第4回定例会 活動報告(2020.12.17)

1.講演(一般財団法人日本総合研究所 様)

今回は、一般財団法人日本総合研究所の 主任研究員 内田誠一氏、特任研究員 黒田秀雄氏を講師にお招きして、「日本総合研究所の地方創生SDGsの取組紹介と中小企業のSDGs経営の実現に向けて」というテーマでオンラインにて講演いただきました。

地域シンクタンク向け「地方創生・ SDGs 」に関するアンケートの調査結果レポートを交えてお話いただきました。

レポートでは、国内の各地域のSDGsの取組が紹介されておりとても興味深い内容となっております。ぜひご覧ください。

SDGsの推進に中小企業診断士への高い期待が寄せられているとのことで、本研究会としてもモチベーションの高まる講演でした。

2.質疑応答

講演後にグループダイアログを行い、それぞれのグループから講師のお二方に質問をさせていただきました。

Q.企業がSDGs経営をうまく推進するには?
A.経営層の意思と、若い世代からの突き上げで、上から下から上手にミドル層を巻き込むことが効果的。

Q.SDGs経営の失敗事例は?
A.社長がブランディングに走りすぎて、組織への落とし込みをしていないケース。最後に1人になってしまう。

Q.中小企業の社長をSDGs経営に向けてその気にさせるには?
A.(この回答は内緒です(^^ )

黒田様、内田様、大変有益なお話をありがとうございました!

3.その他

11月15日に実施された「第三回SDGs検定」に3名の研究会メンバーが受験しておりましたが、無事に3名とも合格しました! ワーイ(*^▽^*)ワーイ

大阪府中小企業診断協会の広報誌があるのですが、SDGs特集記事として当研究会に執筆依頼が舞い込んできました。(ドキドキ
掲載された記事は、またどこかでシェアさせてもらうかも。

今回の活動報告はここまでです。最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。