第31回定例会も外部講師を招いて開催いたしました。講師は、産業技術総合研究所で安全科学研究部門に所属されている歌川 学さまです。 歌川さんは幅広で奥深な知見を有されていますが、それを中小の事業者に活用してほしいと、篤い続きを読む “第31回定例会 活動報告(2023.3.17)”
投稿者アーカイブ:nyurushi
第30回定例会 活動報告(2023.2.17)
第30回定例会は、「廣水さまリターンズ(仮)」 と題しまして、ADS株式会社代表取締役 廣水乃生(ひろみず のりお)さまをお迎えしてご講演をいただきました。廣水さんは、(一社)サステナビリティトランスフォーメーション推続きを読む “第30回定例会 活動報告(2023.2.17)”
第28回定例会 活動報告(2022.12.17)
2022年12月17日、第27回定例会をハイブリッドで開催しました。令和4年最後の定例会ということで、テーマは「SDGs de ゆく年 くる年」です。対話(ダイアローグ)を中心にSDGsをテーマに盛り上がりました。 1.続きを読む “第28回定例会 活動報告(2022.12.17)”
第25回定例会 活動報告(2022.9.17)
9月の定例会の報告です。今回は土曜日ということでリアルでの開催。「SDGs de 地方創生」のカードゲームを体験しました。 1.「SDGs de 地方創生」とは 「SDGs de 地方創生」は、SDGsの考え方をヒン続きを読む “第25回定例会 活動報告(2022.9.17)”
第21回定例会 活動報告 (2022.5.17)
5月の月次例会、オンラインで開催いたしました。今回も新入会員の方・オブザーバーの方に多く参加いただきました。今回は研究会メンバー2名から自身にまつわるSDGsに関する、2つのテーマでお話しいただきました。①中小企業にお続きを読む “第21回定例会 活動報告 (2022.5.17)”
第20回定例会 活動報告 (2022.4.23)
2022年度最初の例会です。今回は久しぶりのリアル開催です。大阪府中小企業診断協会の新歓フェスタでのPRも相まりまして、多くの見学者にも参加いただきました。これまでの活動報告と今年度の方針の発表、オモシロアイスブレイク続きを読む “第20回定例会 活動報告 (2022.4.23)”
企業実践支援プロジェクト成果報告 (第18回定例会 活動報告 2022.2.17)
研究会活動報告、18回目です。今回は、研究会として初めての実践となる企業へのSDGs導入支援の報告会です。リーダーの横山さんからの報告と支援参加メンバーからの支援を通じた気づきなどを共有しました。また支援先の担当者さま続きを読む “企業実践支援プロジェクト成果報告 (第18回定例会 活動報告 2022.2.17)”
第15回定例会 活動報告 (2021.11.14)
研究会活動報告、15回目です。今回は研究会始まってから初(!?)となるリアル開催となりました。「レゴ・シリアスプレイ🄬」公認ファシリテーターで、そらいろコンサルティング代表の齊藤直子先生を講師に招き、レゴを用いたワーク続きを読む “第15回定例会 活動報告 (2021.11.14)”
第14回定例会 活動報告 (2021.10.19)
恒例の活動報告、14回目です。今回は「Z世代のSDGs起業家に聞く〜大学生がSDGsダイアリーづくりで起業した理由」として、株式会社Plalaの原田代表と千原さんを招いて講演いただきました。 1.起業の経緯、未来への想い続きを読む “第14回定例会 活動報告 (2021.10.19)”
第13回定例会 活動報告 (2021.9.17)
今日で13回目の定例会です。今回はウェルビーイングとSDGsを組み合わた研修で高い人気を誇る、株式会社ラシク 代表取締役の黒野正和さまを講師にお迎えして、研修の内容や手ごたえ等についてお話しいただきました。 1.講演「ウ続きを読む “第13回定例会 活動報告 (2021.9.17)”