
持続可能な中小企業経営を、
関西から。
サステナブル経営/SDGs研究会(略称:サステナ研、英:SMSA)は、
大阪府中小企業診断協会所属の中小企業診断士で構成される研究会です。
ここ関西から、持続可能な中小企業経営を学び、実践し、発信します。
Sustainable Management / SDGs Association.
最新情報/主要トピックス
【最新情報】
2022.5.17 5月定例会開催予定(オンライン)です。
会員から以下の2テーマでプレゼンいただき、ダイアローグを行います。
⇒参加申込はこちら


2022.6.17 6月定例会開催予定(オンライン)です。
【主要トピックス】
2020.9.15 サステナブル経営/SDGs研究会は、大阪府中小企業診断協会の登録研究会として設立を承認されました。⇒詳しくはこちら
2021.1.27 大阪府中小企業診断協会「スキルアップ研修」にて、「診断士のためのSDGs入門」とのテーマで代表が講演しました。⇒詳しくはこちら
2021.4.1 大阪府中小企業診断協会 季刊誌「中小企業診断士」にて、会員5名が特集記事を執筆いたしました。⇒詳しくはこちら
2022.3.5 埼玉県中小企業診断協会「行動の10年!『SDGs経営』の推進に向けて~壁を乗り越えるために必要なこと~」 オンラインセミナーにパネラーとして参加しました。⇒詳しくはこちら
2022.4.9 大阪府中小企業診断協会の新歓フェスタに参加しました。
⇒当研究会の紹介など、詳しくはこちら
2022.4.23 4月定例会を開催しました。
⇒活動報告はこちら
私たちの活動方針

学びを深める
会員相互の対話や、持続可能な経営に携わる人々と積極的に触れ合い、学びを深めます。

実践する
活動を通じて得た学びを、自らの所属元や診断先企業において実践し、社会に還元します。

発信する
研究活動を通じて得た学びを、ブログ執筆、講演活動等で積極的に発信します。

つながる
様々な方とつながり、また持てる強み同士を掛け合わせるお手伝いを通じて、新たな価値を創出します。
これまでの活動報告(ブログ)
- 第20回定例会 活動報告 (2022.4.23)2022年度最初の例会です。今回は久しぶりのリアル開催です。大阪府中小企業診断協会の新歓フェスタでのPRも相まりまして続きを読む “第20回定例会 活動報告 (2022.4.23)”
- 大阪府中小企業診断協会「新歓フェスタ」にブースを出展しました(2022.4.9)2022年4月9日に、大阪府中小企業診断協会主催「新歓フェスタ2022」が開催され、当研究会として出展しました。新歓フェ続きを読む “大阪府中小企業診断協会「新歓フェスタ」にブースを出展しました(2022.4.9)”
- 第19回定例会 活動報告 (2022.3.17)研究会活動報告、19回目です。今回は、2021年度末を控えていることもあり、22年度の活動の方針について対話を深める場続きを読む “第19回定例会 活動報告 (2022.3.17)”
- 企業実践支援プロジェクト成果報告 (第18回定例会 活動報告 2022.2.17)研究会活動報告、18回目です。今回は、研究会として初めての実践となる企業へのSDGs導入支援の報告会です。リーダーの横続きを読む “企業実践支援プロジェクト成果報告 (第18回定例会 活動報告 2022.2.17)”
- 第17回定例会 活動報告 (2022.1.17)研究会活動報告、17回目です。今回は、年初ということもあり、タニモク×SDGsワークショップを行いました。タニモクとは続きを読む “第17回定例会 活動報告 (2022.1.17)”

サステナブル経営/SDGs研究会(SMSA)
大阪府中小企業診断協会 登録研究会